fc2ブログ

ECMのクロスフェードデモ動画をアップしました

連日続く酷暑の中、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
3連休だしどこかへでかけよう!と意気込んで外出後、15分で近所のゲーセンに引き篭った男、Yuji.Mです。
いやホント暑すぎて、汗かきメタボマンには酷な季節ですわ(  ;  ´  Д  `   )ハァハァ

さて、旧作のお話になりますが、作品デモの公開形態のお試しも兼ねて、ECMのクロスフェード動画を風間に作ってもらいました!
次回作からは、こんな感じでようつべとかニコニコにもアップしていければと思ってます!

YouTube:


ニコニコ動画:


ところでニコニコ動画の方は、サイト側の変換の影響で音割れが一部発生していますが…ソースの音量落とすしか無いのかな(・∀・;)いい案お持ちの方がいらっしゃればゼヒ教えて下さい。


Yuji.M
スポンサーサイト



青空と紅葉が素敵な車載動画

こんばんわ、Yuji.Mです。
今回はちょっとしたご報告ですよ。

この度、私がネットを始めた頃からの友人であるベイダーさんが、ご自身の車載動画にsaxifrageの楽曲をBGMとして使ってくれました!
山梨の県道という事なのですが、青空と紅葉が綺麗で、非常に爽快感のある車載動画になっていますので、ゼヒゼヒ御覧ください。

<紅いYBR125さんとの日々> 山梨県道20号線の動画をアップしました

自分は二輪の免許持っていないのですが、こういう映像を見るとやっぱりバイクに乗ってみたいと憧れますねぇ。
ベイダーさんは、上記以外にも色々なロケーションでの車載動画をアップされてますので、マッタリと時間を過ごしたい方はゼヒ(・∀・)

Yuji.M

[M3-2012秋] M3お疲れ様でした!

M3-2012秋にご参加のみなさま、お疲れ様でした!Yuji.Mでございます。

当日はあいにくの空模様でしたが、会場の盛り上がりはいつもと変わらずでしたね。
今回もsaxifrageはマッタリ過ごしていましたが、いつもブースに立ち寄ってくださる方や新譜を待っていたと言ってくれた方、視聴して気に入ってくれた方もおり、非常に嬉しかったです。本当にありがとうございます(・∀・人)

今回は(というか毎回)ギリギリスケジュールになってしまい、情報を出すのが遅れまくったりと反省してます…これからは心を入れ替えてコンスタントに情報を出せるよう努めます!じゃないとそろそろ風間がエターナルフォースブリザードを発動してしまう…!

ということで(?)、心を入れ替える意味でもブログのテンプレートもスッキリしたデザインに変更してみました。コンテンツ部分の背景以外はFC2公式テンプレートのままですが、心を入れ替えて頑張ります:(;゙゚'ω゚'):ヒギィィィィ

そうそう、それと今回からデモ音源等はSoundCloudにアップしていこうかと思います。
試聴用のWidgetが使いやすくてステキ、というのが主な理由ですが、製作中の楽曲なんかもアップできればと思うので、たまにチェックしてもらえるといとうれしや(・∀・`)

それでは、今後ともsaxifrageをヌゾプリとお願いします!

Yuji.M

[M3-2011秋] お疲れ様でした&委託販売のお知らせ

こんばんわ。三度の飯より缶コーヒー好き。一日1Lの缶コーヒーを摂取する男、Yuji.Mです。
最近のお気に入りはRootsのアロマブラックで、平均すると1日2本は飲んでますが、そのせいかお手洗いの際にほのかに香り立つアロマの香r…この話汚すぎるな…。

さて、日曜日のM3-2011秋にご参加の皆様お疲れ様でした。
おかげ様で今回も saxifrage はマッタリ進行、旧知の友達との久しぶりの再会や新しい方との出会い、新しいお気に入りサークルさんの発見などなど、良き一日となりました。
saxifrage としては5作目となる「E C M」も、予想以上に色々な方に手にとってもらえて嬉しい限りです(・∀・人)謝謝

イベント終了後、風間との打ち上げにて次回作の話をしましたが、次は今までの saxifrage から少し方向性をずらして、少しハード寄りな作品を作りたいねぇということになりました。
とか言いつつ、結局はその時々で弄りたい音次第というのが saxifrage のモットーですので、どんな作品になるのかはお楽しみということで一つお願いします!
もちろん次は来年の春M3!去年の秋も同じこと言って結局1年かかった訳ですが、その辺は大人の事情がアレでコレでソレなもんですので何卒ご容赦頂きたく。
あ、ちなみに次回作のタイトルは「Kazamax」になる予定です。この記事を見た風間に俺がひねり潰されなければ。

なお、新作につきましては、今回もホワイトキャンバス様にて委託販売をさせて頂くこととなりました。
興味のある方はゼヒゼヒご利用ください(´・∀・`)

それでは、saxifrage 先生の次回作にご期待ください。
なんか連載終了みたいな締めだけど、終了じゃないから!これからも頑張るから!30歳検診とか受けながら頑張るから!

Yuji.M

[M3-2011秋] 試聴用データを公開しました。

こんばんわ。
スキあらば何時でもニートになりたい選手権日本代表、Yuji.Mです。
嘘ですよ!勤労意欲に燃えてますよ!燃えてるあまり余計なことを言ってミーティングを長引かせるのが得意ですよ!
もはや何の情報を提供しているのかサッパリ分からない書き出しオンリーの当ブログですが、間違いなく同人音楽サークル saxifrage のブログですので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

さて、大変遅くなってしまいましたが、M3-2011秋に領布予定の saxifrage 新譜、「E C M」の試聴用データがようやくお届けできることとなりました。もうイベントまで1週間切ってるという壮絶なスケジュール感ですが、以下のページよりぜひ一度ご視聴くださいませ。

[SXFG0005] E C M
[SXFG0005] E C M



ちなみにM3当日のブースですが、saxifrageは 第2展示場 1階、E-09aとなります。珍しく島の角ですが、角ってなんとなくスペースが広く感じてゆったりできるので良いですよね(・∀・`)
さすがに夜も遅いのであまり変な文章が思いつかないのが悔やまれますが、当日のご来場お待ちしてます!まだ1枚たりとも生産開始してないけど!けど!

Yuji.M

続きを読む

プロフィール

saxifrage.info

Author:saxifrage.info
saxifrageは、Yuji.M、S.Kazama、Yugo Miuraの3人が気まぐれに曲を作ったり弄ったり捻ったりする同人音楽サークルです。サークル情報やメンバーの雑談などを、無秩序に書き綴っていきます。

カテゴリ
最新記事
ディスコグラフィー
saxifrageの作品一覧です。 各作品のエントリーでは、収録曲の視聴もできます。
最新コメント
Yuji.M on Twitter
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示