fc2ブログ

[sxfg0006] Bloom EP

「ハードでクリアな一枚」をコンセプトに、これまでのsaxifrageのテイストに過激なエッセンスを加えたサウンドを収録。D'n'B、Psychedelic、Ambient Breaks等、熱のある硬質なサウンドをお楽しみください。


  • Title:
    Bloom EP

  • Artists:
    S.Kazama, Takeuchi_man, Yuji.M

  • Released at:
    2012年10月28日(日) M3-2012秋 (第2展示場 H-22b)

  • Price:
    300 yen

  • Track List:
    1. Phalanx / Yuji.M
    2. tik tak boon / Takeuchi_man
    3. Exorcism / Yuji.M
    4. Mobile Walker / S.Kazama
    5. Way Home

  • Clossfade Demo (SoundCloud)

スポンサーサイト



[sxfg0005] E C M

saxifrageを立ち上げてから5作目となる今作ですが、相変わらずメンバー3人が直感でカッコいい・癒されると感じる音を無秩序に詰め込んでみました。アシッドに疾走する303や緻密に絡まりあうシンセリフ。その電子の海原に深いキックが混ざり合う瞬間の快楽に魅せられたアラサー達がお送りするテクノコンピです。


続きを読む

[SXFG0004] 悠絃と夢幻ノテクスチュア

果てしなく伸び震える絃のように鋭い世界と、夢の中を揺蕩うように安らかな世界。相反する二つの世界が重なることで、その境界線には新たなテクスチュア(質感)が生まれる。
saxifrage4作目は、色とりどりの世界観を持ったアーティスト達が、そんな静と動の世界を表現するべく自分たちのテイストを織り重ねることで完成した、これまでのsaxifrageとは一線を画す1枚となりました。


続きを読む

[SXFG0003] Heavenly Euphoriant

saxifrage3作目のアルバムは、前作に引き続きリスニング向きのサウンド作りを中心に、ポップなサウンドが多めに含有された作品になりました。
Heavenly Euphoriant(ステキな陶酔薬)という名の通り、一人の場所でヒッソリとsaxifrageの音の世界に浸って頂くのに適した1品です。



続きを読む

[SXFG0002] Anesthesia

6年ぶりくらいになるYuji.Mのソロアルバム第2段です。そもそも第1段を知ってる人が皆無に等しいですが、間違いなく第2段です。収録曲はテクノ、トランス、ハードスタイルにアンビエントと、良くいえばバラエティ豊かな作品に、悪く言えば節操のない、これまでの活動を如実に表す作品に仕上がりました。
トラックリストには記載していませんが、オマケ的なボーナストラックも収録しています。

Anesthesia -simploop II-

続きを読む

プロフィール

saxifrage.info

Author:saxifrage.info
saxifrageは、Yuji.M、S.Kazama、Yugo Miuraの3人が気まぐれに曲を作ったり弄ったり捻ったりする同人音楽サークルです。サークル情報やメンバーの雑談などを、無秩序に書き綴っていきます。

カテゴリ
最新記事
ディスコグラフィー
saxifrageの作品一覧です。 各作品のエントリーでは、収録曲の視聴もできます。
最新コメント
Yuji.M on Twitter
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示